今天要學的是在日本朋友來開車接你去 コストコ(Costco) 時,
可以用到的「上車」「下車」「接送」等自然日語。
不只學句子,更學到日本人日常聊天的語感與反應。
🎧 Apple Podcast | Spotify
📘 會話:搭朋友便車去コストコ(Costco)
週末的早上,Yuki 住在東京都郊區。朋友 Ken 開車來接她,一起去コストコ採買。
💬 會話正文(日文)
Ken: ユキ、準備できた?外に着いたよ。
Yuki: はい!ちょっと待って。すぐ降りるね。
Ken: うん、急がなくていいよ。
Yuki: ごめんね、迎えに来てくれてありがとう!
Ken: いいよ。ちょうどコストコに行くところだったし。
Yuki: バッグ、後ろに置いてもいい?
Ken: もちろん。シートベルトしてね。
Yuki: はーい。あ、今日はありがとうね、本当に助かる。
Ken: 全然!帰りも送っていくよ。
Yuki: えっ、いいの?ありがとう!
Ken: じゃ、行こうか!
💬 中文
Ken: Yuki,準備好了嗎?我到外面了。
Yuki: 好~等我一下,我馬上下去。
Ken: 不用急,慢慢來就好。
Yuki: 不好意思,謝謝你特地來載我!
Ken: 沒事啦,我本來就要去 Costco。
Yuki: 我可以把包包放在後座嗎?
Ken: 當然可以。記得繫上安全帶喔。
Yuki: 好~真的謝謝你,超幫忙的。
Ken: 別客氣,等一下我也會載你回去。
Yuki: 真的嗎?太謝謝了!
Ken: 那我們出發吧!
📚 重點單字整理表
單字 | よみかた | 詞性 | 中文意思 | 例句(日文) | 例句(中文) | 備註說明 |
---|---|---|---|---|---|---|
迎えに来る | むかえにくる | 動詞 | 來接人 | 明日、駅まで迎えに来るね。 | 明天我去車站接你。 | 表示主動去接人 |
降りる | おりる | 動詞 | 下(樓、車、電車) | 次の駅で降ります。 | 我在下一站下車。 | 搭車常用 |
シートベルト | - | 名詞 | 安全帶 | シートベルトをしてください。 | 請繫上安全帶。 | 外來語 |
助かる | たすかる | 動詞 | 得救、幫了大忙 | 手伝ってくれて助かったよ。 | 你幫了我很大的忙。 | 常用於感謝語氣 |
急がなくていい | いそがなくていい | 句型 | 不用急 | 急がなくていいよ。 | 不用急。 | 表達體貼與安慰 |
後ろ | うしろ | 名詞 | 後面、後座 | 後ろにカバンを置いてね。 | 把包包放後座。 | 空間詞彙 |
送る | おくる | 動詞 | 送、開車送人 | 家まで送るよ。 | 我載你回家。 | 接送時常用 |
外に着く | そとにつく | 動詞 | 到外面 | 家の外に着いたよ。 | 到你家外面了。 | 日常通知語句 |
🎯 學習焦點(JLPT常考文法)
文法 | 接續 | 中文意思 | 例句(日文) | 中文翻譯 | 用法說明 |
---|---|---|---|---|---|
~てくれてありがとう | 動詞て形+くれてありがとう | 謝謝你幫我~ | 迎えに来てくれてありがとう。 | 謝謝你來接我。 | 表達對對方幫忙的感謝 |
~ところだった | 動詞辭書形+ところだった | 正要~/差點~ | 出かけるところだった。 | 正要出門。 | 描述即將發生的動作 |
~なくていい | 動詞ない形+なくていい | 不用做~ | 急がなくていいよ。 | 不用急。 | 表達體貼或安慰語氣 |
📖 Transcript(逐字稿)
M: こんにちは、MJ日本語です。
M:大家好,這裡是 MJ 日本語。
J: こんにちは。
J:你好!
M: 今日はですね、友達の車に乗せてもらう、みたいなそういう場面ありますよね。
M:今天的主題是「搭朋友的便車」這種情境,你應該也有遇過吧?
J: ええ、ありますね。
J:有耶,真的有過。
M: その時に使えるこう自然な日本語会話、これをちょっと一緒に見ていきたいなと。
M:那我們今天就一起學學在這種情境下自然的日文會話吧。
J: いいですね。
J:聽起來不錯!
M: 今回はコストコに行くという設定なんですね。
M:這次的設定是要一起去 Costco。
M: なので、乗る、とか、降りる、あと、送る、とか、そういう言葉が出てくる会話を練習します。
M:所以我們會練習「上車」、「下車」、「接送」這些詞會出現在會話裡。
J: はい、わかりました。
J:好,了解!
M: じゃあ、早速ですけど、会話の場面から聞いてみましょうか。
M:那我們馬上來聽聽今天的會話吧。
J: はい。
J:好!
M: 設定は週末の朝です。友達のケンがユキを迎えに来て、これからコストコへ行くというシーンです。
M:情境是週末早上,朋友 Ken 來接 Yuki,兩人準備去 Costco。
週末的早上,Yuki 住在東京都郊區。朋友 Ken 開車來接她,一起去コストコ採買。
💬 會話
Ken: ユキ、準備できた?外に着いたよ。
Yuki: はい!ちょっと待って。すぐ降りるね。
Ken: うん、急がなくていいよ。
Yuki: ごめんね、迎えに来てくれてありがとう!
Ken: いいよ。ちょうどコストコに行くところだったし。
Yuki: バッグ、後ろに置いてもいい?
Ken: もちろん。シートベルトしてね。
Yuki: はーい。あ、今日はありがとうね、本当に助かる。
Ken: 全然!帰りも送っていくよ。
Yuki: えっ、いいの?ありがとう!
Ken: じゃ、行こうか!
💬 中文
Ken: Yuki,準備好了嗎?我到外面了。
Yuki: 好~等我一下,我馬上下樓去。
Ken: 不用急,慢慢來就好。
Yuki: 不好意思,謝謝你特地來載我!
Ken: 沒事啦,我本來就要去 Costco。
Yuki: 我可以把包包放在後座嗎?
Ken: 當然可以。記得繫上安全帶喔。
Yuki: 好~真的謝謝你,超幫忙的。
Ken: 別客氣,等一下我也會載你回去。
Yuki: 真的嗎?太謝謝了!
Ken: 那我們出發吧!
M: こんな感じの会話でした。
M:以上就是今天的會話~
J: 自然な流れですね。
J:整體很自然耶。
M: では、この会話の中から、えーっと、初心者の皆さんが覚えておくと便利な単語、これをいくつか見ていきましょう。
M:那我們就來看看這段會話中初學者可以記下的實用單字吧。
M: まずは迎えに来る、ですね。
M:好~首先是「迎えに来る(來接人)」。
J: これはまあ、ケンがユキをピックアップするっていう、人を連れに行くっていう意味ですね。
J:這是像 Ken 來接 Yuki,那種「去接人」的意思。
M: そうですね。で、家から出てくるユキが言った、すぐ降りるね、の降りる。
M:對~然後 Yuki 說「すぐ降りるね(馬上下去)」裡的「降りる」也很重要。
J: ああ、降りる。これは…
J:啊,「降りる」是指…
M: これ、車から外に出るってことですよね。もちろん、電車とかバスとかでも使いますけど。
M:是指從車裡出來,也能用在電車、公車下車時。
J: ええ。建物とかでもね、上の階から下にとか言いますね。
J:對,也可以用在建築物裡,從樓上往下樓。
M: そうですね。で、車に乗ったら、ケンが注意してました。
M:對~上車之後,Ken 有提醒了一句。
J: シートベルトですね。
J:就是「シートベルト(安全帶)」。
M: はい、これはもう安全のためのベルト。
M:對,這就是為了安全用的帶子。
J: まあ、外来語なんでこれはあの、覚えやすいかなと思います。
J:因為是外來語,應該滿好記的。
M: それから、ユキがね、何回か「ありがとう」って言ってましたけど、「本当に助かる」の「助かる」。
M:然後 Yuki 說了幾次「ありがとう」,還有「助かる」這個詞也很重要。
J: 助かる。これもよく使いますね。
J:「助かる」這個詞真的常用。
M: 手伝ってもらったりとか、親切にしてもらって、「あ、ありがたいな、嬉しいな」っていう気持ち。
M:用在別人幫了你、讓你覺得「真好、好感謝」的時候。
J: そうですね。感謝の気持ちが、うん、ストレートに伝わりますよね。
J:沒錯,這個詞可以很直接地表達感謝的心情。
M: それから場所、「後ろ」。
M:還有一個地點詞「後ろ」。
M: バッグ、後ろに置いてもいい?って聞いてましたけど、車の後ろっていうと、まあ、普通は後部座席のこと。
M:像剛剛那句「包包可以放後面嗎?」這裡的「後面」通常指車子的後座。
J: そうですね、後部座席。荷物を置く時とかに、使えるフレーズですね。
J:沒錯,是後座,放行李時很常用的說法。
M: そして、ケンが最後に言ってくれた、「帰りも送っていく」の「送る」。
M:Ken 最後說的「送っていく」裡的「送る」也很重要。
M: これは、人を目的地まで、まあ、車とかで連れて行くこと。
M:意思是「用車把人送到目的地」。
J: さっきの迎えに来るとはちょうど逆の動きですね。
J:跟剛剛的「迎えに来る(去接)」剛好是相反方向。
M: あ、確かに。そうですね。
M:啊,真的耶。
J: あとケンが最初到着した時に言った「外に着く」。
J:還有 Ken 一開始說的「外に着いた」。
J: これもまあ文字通り、目的地、この場合はユキの家の外、そこに着いたっていうことですね。
J:這就是字面意思,到了目的地,也就是 Yuki 家門口外面。
M: なるほど。どれもなんか、すぐ使えそうな言葉ばっかりですね。
M:原來如此~這些都超實用,馬上能用上。
M: じゃあ、次はですね、文法。会話で使われてた、あの、初級レベルで大事な表現、いくつか見ていきましょうか。
M:那接下來我們來看看文法部分。這次對話裡出現了一些初級程度很重要的表現,我們來檢視一下。
M: まずユキが言ってた、「迎えに来てくれてありがとう」。
M:首先是Yuki說的那句「迎えに来てくれてありがとう(謝謝你來接我)」。
J: これ大事ですね。
J:這個很重要耶。
M: この「〜てくれてありがとう」。動詞のて形に「くれてありがとう」。
M:這裡的「〜てくれてありがとう」是把動詞的て形加上「くれてありがとう」。
M: これは相手が自分のために何か行動してくれた、そのことへの感謝を伝える、もう定番の形ですね。
M:這是表達對方為自己做了什麼事情,並表達感謝的基本句型,算是經典用法了。
J: 本当にそうですね。誰かに何かしてもらった時、これを使うと、すごく自然に「ありがとう」って伝わる。絶対覚えた方がいいですね。
J:真的!當你收到別人的幫助時,用這個句型就可以很自然地表達感謝,一定要記起來喔!
M: 便利ですよ。そしてケンのセリフ、「ちょうどコストコに行くところだったし」の「ちょうど〜ところだった」。
M:真的很好用。接著還有Ken的那句「ちょうどコストコに行くところだったし(剛好正要去Costco)」裡的「ちょうど〜ところだった」。
M: これは動詞の辞書形にくっついて、「ちょうど〜するタイミングだった」とか、「まさに〜しようとしていた」、そんなニュアンスですね。
M:這個句型是把動詞原形加上「ところだった」,表示「正要~的時候」,或是「正好打算要做~」,這樣的語氣。
J: 「ちょうど」がつくと、なんか偶然感がアップしますよね。行くつもりだったからついでだよ、みたいな。
J:加上「ちょうど」這個詞,就更有一種「剛好碰巧」的感覺,像是「我本來就要去啊,順便的~」那種語氣。
M: 相手にこう、気を使わせないような、そういう配慮も感じられますね。
M:也可以讓對方不會覺得你特別麻煩他,有種體貼的表達方式。
M: それからもう一つ。これもケンのセリフ。「急がなくていいよ」。
M:還有一個也是Ken說的「急がなくていいよ(不用急)」。
M: これは「〜する必要はないよ」っていう意味ですよね。相手を気遣う、すごく優しい言い方だと思います。
M:意思就是「不需要做~」,是一種很體貼、溫柔的說法。
J: なるほど。「てくれてありがとう」で感謝して、「ところだった」で偶然を装って、「なくていい」で安心させる。なんか、言葉の裏にある優しさが見えますね。
J:原來如此。用「てくれてありがとう」來表達感謝,用「ところだった」來裝作是剛好順路,用「なくていい」讓對方安心,感覺這些句子背後都藏著溫柔耶~
M: まさに。こういう表現をうまく使えると、単に情報を伝えるだけじゃなくて、その場の雰囲気とか人間関係もスムーズになりますよね。
M:真的~這些表現如果用得好,不只是傳遞資訊而已,還可以讓當下的氣氛或人際關係更融洽。
J: いやあ、本当そうですね。というわけで、今日見てきた単語とか文法、これを使えばですね、皆さんも友達の車に乗せてもらう時、もっと自然でこう丁寧な感じで日本語で話せるんじゃないでしょうか。
J:真的~今天我們學到的單字和文法,如果你們也能運用在像是搭朋友的便車這種情境中,應該就能更自然、更禮貌地用日語表達出來喔!
M: そう思います。ぜひ、機会があったら、実際に、あるいは頭の中でちょっとシミュレーションするだけでもいいので、使ってみてください。
M:我也這麼覺得。大家有機會的話不妨實際說說看,或是先在腦中模擬一下都好,請一定要練習看看。
M: 今日も最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
M:感謝大家今天一路收聽到最後!
J: ありがとうございました。
J:謝謝大家!
M: それでは、また次回お会いしましょう。
M:那我們下次節目再見囉~
📝 小測驗
🔗 延伸閱讀建議
- 🏠 在日本搭計程車的日語會話大全
- 🛒 在Costco購物的日語表達實用句
- 🚗 建議搭配文法複習:「~てくれてありがとう」「~なくていい」「~し」
留言