每到夏天,天氣熱到炸裂,汗流浹背、曬到脫皮、還要忍受蚊子攻擊,這些生活情境你會用日文說嗎?
這篇教你超實用夏日日語,不但能應付日常對話,還能幫你應考 JLPT
你會學會:
- 描述夏天常見不適狀況的日語表達
- 夏天相關的自然日語感嘆語與應對句型
- JLPT N5~N3 常考文法+生活實用例句
🎧Apple Podcast | Spotify
📘 會話|超熱的夏天怎麼辦?
📍場景設定:
暑假的午後,健太和奈奈在便利商店外買完冰棒,邊聊天邊抱怨超熱的天氣。兩人聊到防曬、蚊子、冷氣設定,展開一段寫實的對話。
💬 日文會話
けんた:うわー、今日めっちゃ暑いね。
なな:うん、汗が止まらないよ。
けんた:さっき公園にいたら、軽く熱中症になりそうだったよ。
なな:えー、大丈夫?水分ちゃんととった?
けんた:ポカリ飲んだから、たぶん大丈夫。
なな:私、日焼け止め忘れちゃって、腕が真っ赤!
けんた:うわ、それ、痛そう…。
なな:しかも蚊にも刺されたし。夏、最悪!
けんた:ほんとだよ。早く帰って、クーラー20度にしよう。
なな:ちょっと!冷やしすぎたら風邪ひくよ!
けんた:えー、でもこのままだと溶けちゃう〜。
なな:じゃあ、シャワー浴びてアイス食べよっか?
けんた:最高のプランだね!
💬 繁體中文翻譯
健太:哇~今天真的超熱耶。
奈奈:對啊,汗一直流個不停。
健太:我剛剛在公園差點要中暑了。
奈奈:蛤?你還好嗎?有沒有好好補充水分?
健太:有喝寶礦力,應該沒事啦。
奈奈:我忘了擦防曬,整隻手都曬紅了!
健太:哇,那一定超痛的吧…。
奈奈:還被蚊子咬,夏天真的很煩耶!
健太:真的。我想趕快回家把冷氣開到20度!
奈奈:喂~太冷會感冒啦!
健太:可是我快融化了~
奈奈:那去洗個澡,再吃個冰淇淋好嗎?
健太:這計畫太完美了!
📚 重點單字
日文 | 中文+英文意思 | 例句 | 中文翻譯 | 英文翻譯 | 備註 |
---|---|---|---|---|---|
熱中症(ねっちゅうしょう) | 中暑 / heatstroke | 熱中症になりそうだった。 | 我差點中暑了。 | I almost got heatstroke. | 夏天常用,注意與「風邪」區別 |
汗(あせ) | 汗 / sweat | 汗が止まらない。 | 汗一直流個不停。 | I can’t stop sweating. | 通常搭配「かく」或「止まらない」 |
日焼け止め(ひやけどめ) | 防曬乳 / sunscreen | 日焼け止めを忘れた。 | 我忘了擦防曬乳。 | I forgot to put on sunscreen. | 名詞,可作動作名詞使用 |
刺される(さされる) | 被咬(蚊子) / be bitten | 蚊に刺された。 | 被蚊子咬了。 | I got bitten by a mosquito. | 通常用被動形 |
クーラー | 冷氣 / air conditioner | クーラーを20度にする。 | 把冷氣調到20度。 | Set the AC to 20 degrees. | 常用片語:クーラーをつける |
🎯 學習焦點(文法)
文法 | 文法結構 | 意思 | 例句 | 中文翻譯 | 英文翻譯 | 備註 |
---|---|---|---|---|---|---|
~そう(だ) | 動詞ます形+そう | 看起來要~ / looks like ~ | 熱中症になりそうだった。 | 看起來快中暑了。 | I almost got heatstroke. | 表示即將發生某事 |
~ちゃう | ~てしまう的口語形 | 不小心~ / end up ~ | 忘れちゃった。 | 不小心忘了。 | I accidentally forgot. | 會話中常用縮略型 |
~すぎる | 動詞ます形+すぎる | 過度~ / too much ~ | 冷やしすぎたら風邪ひくよ。 | 太冷會感冒喔。 | You’ll catch a cold if it’s too cold. | 可接動詞或形容詞 |
~たら | 動詞た形+ら | 如果~的話 / if ~ | シャワー浴びたらアイス食べよ。 | 洗完澡後吃冰吧。 | Let’s eat ice cream after shower. | 表條件或時間 |
~たい | 動詞ます形+たい | 想要~ / want to ~ | アイス食べたい。 | 想吃冰淇淋。 | I want to eat ice cream. | 最初級常用句型 |
JLPT文法參考
📖逐字稿
M: いやあ、夏が来ましたね。毎日暑くてたまりませんね。
M: 天啊,夏天又來了。每天都熱得讓人受不了。
J: 本当ですね。外に出るのもちょっと億劫になるくらいです。
J: 真的,每次要出門都覺得有點懶得動。
M: ですよね。MJ日本語です。
M: 沒錯。這裡是MJ日語。
M: さて、今日はまさに今の季節にぴったりな、暑い夏によくある日常会話を取り上げて、そこで使われている簡単な日本語表現を一緒に見ていきたいと思います。
M: 今天我們要挑選一段非常符合此時季節的日常對話──炎熱夏天常見的情境,並一起看看裡面出現的簡單日語表現。
J: 夏ならではの表現って、けっこうありますよね。
J: 夏天會用到的表達方式還真不少呢。
M: そうなんです。
M: 沒錯。
J: ではまず、けんたさんとななさんの短い会話がありますので、聴いてみてください。
J: 那麼首先,要請大家聽一段けんた和なな的短對話。
暑假的午後,健太和奈奈在便利商店外買完冰棒,邊聊天邊抱怨超熱的天氣。兩人聊到防曬、蚊子、冷氣設定,展開一段爆笑又寫實的對話。
けんた:うわー、今日めっちゃ暑いね。
なな:うん、汗が止まらないよ。
けんた:さっき公園にいたら、軽く熱中症になりそうだったよ。
なな:えー、大丈夫?水分ちゃんととった?
けんた:ポカリ飲んだから、たぶん大丈夫。
なな:私、日焼け止め忘れちゃって、腕が真っ赤!
けんた:うわ、それ、痛そう…。
なな:しかも蚊にも刺されたし。夏、最悪!
けんた:ほんとだよ。早く帰って、クーラー20度にしよう。
なな:ちょっと!冷やしすぎたら風邪ひくよ!
けんた:えー、でもこのままだと溶けちゃう〜。
なな:じゃあ、シャワー浴びてアイス食べよっか?
けんた:最高のプランだね!
健太:哇~今天真的超熱耶。
奈奈:對啊,汗一直流個不停。
健太:我剛剛在公園差點要中暑了。
奈奈:蛤?你還好嗎?有沒有好好補充水分?
健太:有喝寶礦力,應該沒事啦。
奈奈:我忘了擦防曬,整隻手都曬紅了!
健太:哇,那一定超痛的吧…。
奈奈:還被蚊子咬,夏天真的很煩耶!
健太:真的。我想趕快回家把冷氣開到20度!
奈奈:喂~太冷會感冒啦!
健太:可是我快融化了~
奈奈:那去洗個澡,再吃個冰淇淋好嗎?
健太:這計畫太完美了!
M: はい、ありがとうございました。すごくリアルな夏の会話でしたね。
M: 真是一段超有共鳴的夏日對話呢。
J: 情景が目に浮かぶようです。
J: 彷彿情景就在眼前。
M: まず最初の「めっちゃ暑いね」と「汗が止まらないよ」。このストレートさがいいですね。
M: 首先「超級熱耶」和「汗停不下來」這兩句,直來直往很痛快。
J: そうですね。
J: 沒錯。
J: 「汗が止まらない」って、「止まらない」がどうしようもない感じをよく表していますね。
J: 「汗停不下來」裡的「停不下來」就很能表現那種無可奈何的感受。
M: コントロールできない不快感というか。それに対して、ななさんもすぐ共感していますし。
M: 像是無法控制的不適感。なな也馬上表示認同。
J: そして、けんたの「熱中症になりそうだったよ」。ちょっと大げさかもしれないけど……
J: 接著けんた說「我差點中暑」,雖然有點誇張……
M: でも、それくらい暑かったって伝えたかったんでしょうね。
M: 但他大概就是想表達「就是那麼熱」的感覺吧。
J: 「軽く」ってつけてるところが、「まあ、まだ大丈夫だけど」っていうニュアンスも感じられますよね。
J: 他加了「有點」這個詞,也帶出「還好我還沒中暑」的微妙語氣。
M: なるほど。「ポカリ飲んだからたぶん大丈夫」って、商品名を出すところがリアルです。
M: 原來如此。他接著說「喝了寶礦力大概沒事」,直接叫商品名很貼近真實對話。
J: そうそう、ちゃんと対策したよっていうアピールも感じられますね。
J: 沒錯,也傳達出「我有做好防護」的感覺。
M: そして今度は、ななさんの「日焼け止め忘れちゃって、腕が真っ赤」。
M: 接著なな說「忘了擦防曬,結果手臂都紅了」。
J: これはもう、夏の“あるある”ですよね。
J: 這就是夏天的「經典慘案」。
M: 「痛そう」って、けんたの反応も自然です。
M: けんた回「看起來很痛」也很自然。
M: さらに「しかも、蚊にも刺されたし」と、畳みかけるように言ってましたね。
M: 然後なな又接上「而且還被蚊子咬」,一口氣把倒楣事講完。
J: ダブルパンチですね。
J: 真的是雙重打擊。
J: 「夏、最悪」って、感情が爆発してますけど、ここまでの流れだと共感しちゃいますよね。
J: 「夏天最糟」,雖然語氣激烈,但看完前面心情都能理解。
M: わかります、わかります。
M: 我懂、我懂。
J: それを受けて、けんたが「早く帰って、クーラー20℃にしよう」って。
J: 接著けんた說「快點回家,把冷氣調到20度」。
M: かなり極端な温度設定ですね。
M: 這設定也太極端。
J: 完全に、暑さからの逃避願望って感じです。
J: 完全就是想逃離炎熱的心情啊。
J: でも、それに対して、ななさんが「ちょっと、冷やしすぎたら風邪ひくよ」って、現実的なツッコミを入れてます。
J: 但なな馬上現實回「冷太低會感冒喔」。
M: ここでの「〜すぎる」っていう表現は、「やりすぎは良くないよ」っていう便利な言い方ですね。
M: 這裡的「〜すぎる」就是「做過頭不好」的實用用法。
J: 食べすぎ・飲みすぎ・遊びすぎ…いろんな場面で使えますよね。
J: 吃太多、喝太多、玩太多……各種場合都能用。
J: で、最後は「じゃあ、シャワー浴びてアイス食べよっか?」っていう、ななさんの提案で穏やかに着地するのがいいですね。
J: 最後なな提議「那不如先去洗個澡再吃冰?」就很溫和地結束對話。
M: すごく平和的な解決策です。
M: 真是一個和平的解決方案。
J: 「〜しようか?」っていう誘い方も柔らかくて、相手への思いやりが感じられますよね。
J: 「〜しようか?」這種邀約方式也很柔和,充滿對對方的關懷。
M: そうですね。
M: 沒錯。。
J: あと、会話の中に出てきた「〜そう」っていう表現。「熱中症になりそうだった」とか「痛そう」とか。
J: 還有對話中出現的「〜そう」用法,像「熱中症になりそうだった」或「痛そう」。
J: これも便利ですよね。見た目や状況から推測して伝えるときに使えて、断定を避けた言い方になります。
J: 這也很實用,用在根據外觀或情況推測的說法,可以避免太過武斷。
J: はい。直接的じゃなくて、ちょっとやわらかい言い回し。
J: 沒錯,不那麼直接,而是稍微柔和的表達。
M: こうやって見ると、「暑いね」って言ってるだけじゃなくて、共感の仕方、不満の伝え方、提案の仕方など、いろんな要素が詰まってますよね。
M: 這樣看下來,這段對話不只是單純地說「好熱」,還有表達共鳴、不滿,怎麼提出建議等等。
J: 暑さ・汗・熱中症・日焼け止め・蚊・クーラー…こういう夏のキーワードをどう使うかで、コミュニケーションの工夫が見えてきます。
J: 像是炎熱、汗水、中暑、防曬、蚊子、冷氣……這些夏天的關鍵字怎麼運用,也可以看出你在溝通上的巧思。
M: まさに、日本の夏にありがちなコミュニケーションパターンでしたね。
M: 真的是,很能代表日本夏天的常見溝通模式呢。
J: さて、今日の会話解説、いかがでしたでしょうか?
J: 那麼,今天的對話解析,大家覺得如何?
M: 皆さんの国や地域では、夏ってどんな感じですか?
M: 大家在自己國家或地區,夏天是什麼樣的感覺呢?
J: 暑さについて話すとき、どんな表現を使いますか?考えてみるのも面白いかもしれませんね。
J: 談到酷暑,你們會用哪些表達呢?不妨想想看,也許很有趣。
M: ぜひ、今日出てきた表現も使ってみてください。
M: 請務必試著使用今天出現的那些表達。
J: では、今回はこのへんで。
J: 那麼,這次就到這裡。
M: また次回。
M: 下次見。
J: またお会いしましょう。
J: 我們下次再見。
留言